2011年4月8日金曜日

日テレプロデューサー関西避難で仕事放棄

大震災発生後、テレビ局もてんやわんや状態が続いているが、なんと局のベテランプロデューサーらが関西に避難し、職務を放棄する局員まで現れているという。

(以下引用)
映像を見ているだけでダメージを受けるほどの今回の震災。現場でその実情を取材・伝達する立場のテレビ局員にも、影響は大きいようだ。被災地の惨状をつぶさに見続ける報道マンはこう語る。
「放送では、遺族感情に配慮して、遺体を映さないように編集しています。しかし、現場には実際に遺体があり、カメラにも映っているわけですから。現場の記者はもちろん、映像の編集作業をするスタッフにもフラッシュバックや不眠で体調を崩し、作業からはずれる者もいます」
取材による“2・5次災害”ともいえる事態が相次ぐ状況下で、ついには職務を放棄する局員まで現れたという。

「日本テレビではベテランプロデューサーが、同僚複数人と出社を拒否して関西にいるそうです。本人はブログで“いちジャーナリストとして原発の情報を伝える”という旨の説明をしていますが、本来であれば震災報道の先頭に立って指揮する立場のはず。被災地に向かう部下たちからすれば、“逃げた”と思われても仕方ないでしょう」(他局の報道関係者)

全国ネットの局が特番を続けるなかで、震災の翌深夜にいち早く通常放送を開始したのはテレビ東京。しかし、3月31日の社長の定例会見で、“アニメ番組を放送するのは不適切”などの批判が約600件寄せられたと発表した。

その理由についてテレビ評論家は、こう説明する。
「テレ東は昭和天皇の崩御や、阪神・淡路大震災、地下鉄サリン事件などで他局がニュース特番を放送し続けるなかでも、一貫してアニメを放送してきた“独自路線”の局です。さらにローカル局ですから全国放送というわけでもない。ニュース放送の継続を断念するのも仕方ないですよ」

通常放送の開始にはは、批判と同時に感謝の声も100件近く寄せられたそうで、
「″普通の日常を待っていました″“震災の映像ばかりのテレビのなかで、ホッとしました”などのご意見もありました」(テレビ東京広報部)

また、震災直後の遅れを取り戻そうと、各局でドラマやバラエティーの撮影が急ピンチで進められているというが、
「電力の消費が激しい夕方以降の撮影は、中部電力の館内で行ったりしています。局内も″節電中″という前提ですので、スタッフやタレントの服装なども外気温に合わせてヽ肌の露出を控えるように
お達しが出ているとか」(別の制作会社関係者)
(引用元:週刊女性)

日テレのベテランプロデューサー、避難しておきながらブログでは「原発の情報を伝える」なんて発言するなんて情けないですね…。現場に行っている部下や周囲の人々は呆れていることでしょう。